本文へスキップ

上尾観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会

 

トピックスtopics

ユニバーサルカフェ実行委員会8名の皆様に中山道コースをご案内しました。

 夏空の晴天の下、上尾駅東口市民活動支援センター前に集合。ガイド会の紹介のあと、日差しが強く日陰を拾いながら氷川鍬神社に向かいました。

氷川鍬神社にお参りの後、中山道の概要・江戸時代に上尾宿を通過した大名家・皇室の将軍家降嫁の様子などをガイドしました。氷川鍬神社の由来・沿革についてはお鍬様の絵馬の写真を見ながら、説明に納得されていました。芭蕉の俳句碑では風流を解する文化的な土地柄であった事を紹介しました。ゲストの皆様は上尾にお住いの方が大半で、地元の歴史に関心を示されていました。武蔵一之宮の氷川神社との関連に興味をもたれ、質問されていました。

遍照院の孝女お玉の墓では美しく・気持ちの優しい薄命のお玉さんと大村楼のご主人を優しさに当時の状況を想像されながら頷かれていました。遍照院本堂は法事のため拝見できませんでしたが、十一面千手観世音大菩薩像・大不動明王の写真をご覧になり、『次の機会に!』また『地元の歴史こぼれ話を教えてもらい楽しい時間でした』と感想を述べられていました。

暑い中約1時間の上尾宿巡り、ゲストの皆様お疲れ様でした。

(文・写真:小島) (ガイド:小島、関根、島野  サポーター:大室、小島、関根、島野)

 
氷川鍬神社にて

遍照院・孝女お玉の墓にて


information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024


行事日程

ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ