本文へスキップ

上尾観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会

 

トピックスtopics

第一回中山道駅 駅からハイキングが開催されました。

 第一回中山道 駅からハイキングが、3月2日(金)〜3月4日(日)の3日間、開催されました。

3月3日は、氷川鍬神社と遍照院でハイカーの皆様に観光ガイドをさせて頂きました。
上尾駅コンコースで9時より受付(カードリーダーに駅ハイカードを差し込み)、次々にハイカーが氷川鍬神社・遍照院に向かいスタートされた。
当日は、天候も快晴で風のない穏やかな駅ハイ日和になりました。

今回の駅ハイ・ハイカー参加の皆様は歩く楽しみだけでなく、歴史街道を歩く楽しみを期待される方々が数多くいらっしゃいました。

スタートして最初の歴史ポイントである氷川鍬神社では、メンバーのSさんのベテランならではの軽妙な説明、Kさんの「上尾にようこそ」から始まる穏やかな説明や、神社入口での新井屋さんの鍾馗様・本陣・脇本陣の説明など、それぞれの個性を生かした「上尾宿の歴史・氷川鍬神社の云われ」のガイドを行いました。

幕末から明治初頭の大火により歴史の遺物を失われた上尾ですが、歴史はそれぞれに受け継がれている事をゲストの皆様に説明出来て、嬉しく思いました。

遍照院では次々に訪れるハイカーに「ガイドしますが如何ですか」と声を掛け、ガイド4人で次々にガイドしました。

遍照院については、『真言宗智山派のお寺で上寺と呼ばれている』『室町時代の初期、阿順法印による開山』『江戸幕府より上尾で最高の20石の御朱印地を頂いている』『ご本尊は大聖不動明王』『京都御室の仁和寺の末寺で有る事』『松本明慶氏の本堂仏像』『孝女お玉の墓』などガイドさせて頂きました。 孝女お玉の話では、江戸時代の庶民の生活の厳しさ、お玉さんの佳人薄命の生涯に同情されていました。

運慶の流れを汲む現代の大仏師松本明慶氏の十一面千手観世音大菩薩像・大不動明王像は写真を見るだけでしたが、「機会を作り実物を拝見したい」との声も聞かれました。まだスタートですので、「頑張ってください」の声にこたえ元気に旧中山道を桶川宿に向かって歩いて行かれました。

参加されたハイカーの皆様、お疲れ様でした。 

(文:峰澤、小島) (写真:小島、峰澤) 
(受付:嘉地、高橋、原口、井上、小林、三浦、会田、芦部、菊池、島野)
(コース案内:鈴木(富) )
(氷川鍬神社ガイド:金子、菊池、杉山、峰澤) (遍照院ガイド:小島、坂口、宮田、渡邊)

 
ハイカーの受付風景

コース案内の風景


氷川鍬神社でのガイド風景1

氷川鍬神社でのガイド風景2


遍照院でのガイド風景1

遍照院でのガイド風景2


information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024


行事日程

ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ