本文へスキップ
上尾観光協会認定ボランティアガイド団体
あげおアッピーガイドの会
トピックス
topics
さいたま市役所自主研修グループ16名の皆様に、中山道コースをご案内しました。
当日は集合が17:30と夕方であり、辺りは暗くなりつつある時刻でナイトツアーになりました。
ゲストの皆様は北西酒造の酒蔵見学の後、中山道・上尾宿のガイドを依頼されました。
上町の庚申塔では庚申信仰や庚申塔の説明に、耳を傾けられ感心されていました。庚申の日に寝てしまうと、本人の体に居る三尸の虫が本人の普段の悪い行いを天帝に告げ口し、命を縮められると話しますと驚かれていました。
屋根の上の鐘馗様では、照明に照らし出された鐘馗の像や、屋根の上に飾られている謂れや背景に耳を傾けられていました。
氷川鍬神社では、二賢堂跡の紹介で、江戸時代中期に郷学が設立された教育熱心な土地柄であることを伝えました。また聖徳太子の像では箸文化の話し、太子講の大工さんと聖徳太子の関係の話しなどに、笑いを交えながら耳を傾けられていました。
1時間弱と駆け足のナイトガイドでありましたが、ゲストの皆様に上尾宿についての印象が残りましたら幸いです。皆様お疲れ様でした。
(文:小島)
(ガイド:小島、島野) (サポート:川辺、小島、島野)
このページの先頭
ナビゲーション
トップページ
top page
活動紹介
activities
お勧め観光コース
tour course
ガイドご利用の申込み
guide service
入会ご案内
entrance
information
あげおアッピーガイドの会
〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024