本文へスキップ

上尾観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会

 

トピックスtopics

10/22(土)上尾群馬県人会15名の皆様に、中山道コースをご案内しました。

 上尾群馬県人会の皆様は上尾駅改札前に10時に集合され、本日の資料をお渡ししました。

ガイドのスタートに先立ちガイド会メンバーの紹介、コース概略、ガイドツアー中の注意事項などお伝えしスタートしました。

初めに上尾駅ホームから見える鐘馗様を紹介しました。屋根の上を見上げながら、鐘馗様の伝説と上尾宿は幕末前後に3回の大火があり、防火祈願や商売繁盛祈願などでかつては街道筋の多くの屋根に鐘馗様があった事を伝えました。

上尾宿の概要では、中山道69次の江戸から5番目の宿場で本陣・脇本陣が3か所あり、加賀百万石の前田家が参勤交代の宿泊地にされていたこと、旅籠の数が多かったことを紹介しました。

氷川鍬神社の境内では名前の由来となりました『御鍬様の伝説』『神社合祀』、二賢堂・聚正義塾の設立関係者について、かつてより学問、教育に熱心な土地柄で有る事を紹介しました。

呉服店の軒屋根の鐘馗様をご覧になり、精悍な美男子と感心されていました。普段は歩道に隠れ暗渠になり目立たないのですが、上尾宿の公共施設であった絵図に記載されている『悪水抜き』(生活排水抜き)の史跡を紹介しました。井上脇本陣の鬼瓦の大きさに驚かれ、脇本陣の大きさを想像して頂きました。

遍照院では上尾宿の上寺で有る事、孝女お玉さんの伝説、山崎武平治碩茂の墓石の句、奥さんの『るい女』の句など紹介しました。ゲストの皆様、約2km、約2時間の中山道上尾宿の歴史巡り、お疲れ様でした。

(文:小島) (写真:小島、丹下) 
(ガイド・サポート:小島、丹下)


上尾駅から見える鍾馗様

上尾宿のガイド風景

氷川鍬神社のガイド風景

井上脇本陣のガイド風景

遍照院の孝女お玉のガイド風景

遍照院の山崎武平冶のガイド風景


information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024




ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ