本文へスキップ

上尾観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会

 

トピックスtopics

5/25(土)桶川白門会2名の皆様に大谷郷コースをご案内しました。

 当日は25度を超える暑さで、午後の陽射しのもと熱中症を水分補給と休憩で対策しながらガイドにつきました。ゲストの皆様にガイド会メンバーの紹介、コースの概要と注意事項をお伝えし、谷津観音堂に向かいました。

谷津観音堂では本尊の十一面観音立像(市指定文化財)が12年毎の午年にご開帳される秘仏であり、厚さ6.5cmの板状の珍しい仏像で有る事を伝えました。毎月10日に観音様の縁日が行われ、安産祈願お守り札をご覧いただき、地元の皆様に親しまれていることを伝えました。明治の中頃にトテ馬車(乗合馬車)を引いていた2頭の馬が高崎線の踏切で、汽車にひかれる事故に遭い、馬を弔い供養のため立てられた馬頭観音石碑について伝えました。

柏座2丁目の庚申塔では女性名のみ刻まれている女人庚申塔(市指定文化財)で有る事、庚申信仰の概要を紹介しました。

ショウズカの婆さん像では三途の川の怖い婆さんで亡者の衣服を剥ぎ、奪衣婆とも呼ばれていることを伝えました。また閻魔大王の十王信仰との関係を紹介しました。ゲストの皆様は庚申塔・ショウズカの婆さんなど民間信仰に耳を傾け「亡者の衣服の重さで罪の軽重を図られる」と頷かれていました。

春日神社では大山灯篭の行事について紹介しました。

弁財会館の庚申塔では、珍しく座っている青面金剛像の庚申塔で上尾には1基しかないことを伝えました。

昌福寺では戒壇石や山門についてお伝えしました。また境内地名の由来となった弁財天について紹介しました。また上品な香りのギンモクセイの巨樹、十三仏像、妙義大権現の見事な彫刻などを紹介しました。

ゲストの皆様、約3時間の歴史散策、お疲れ様でした。

(文・写真:小島)   
(ガイド・サポート:小島、川辺 ) 


谷津観音堂の馬頭観音のガイド風景

柏座2丁目庚申塔のガイド風景

ショウズカ婆さん像のガイド風景

春日神社のガイド風景

弁財会館の庚申塔ガイド風景

昌福寺のガイド風景


information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024




ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ