本文へスキップ

上尾市観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会



鈴木荘丹俳諧歌碑suzuki sotan's monument with poem


鈴木荘丹は、1732年江戸に生まれ芭蕉十哲の一人服部嵐雪を祖とする雪中庵三世の大島寥太も一目置く人だったと言われています。この荘丹は、与野(現さいたま市)に住み、桶川市川田谷の弟子宅に寄宿して俳句を広めたようで、平方の河岸にも門人がいて滞在することが多く、荘丹はこの碑を建てた翌年(1815年)83歳で、平方で没し、門人たちにより与野の鈴谷にある妙行寺に葬られました。この碑文は、「俳諧のおくは楽しき道なれど踏みたがえては到られぬなり」ですが、その拓本が平方公民館に展示されています。






information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024


行事日程

ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ