本文へスキップ

上尾市観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会



上尾の立場・須田家the sudas


「須田家(治兵衛さん)」は、上尾の立場と名乗って名主を勤めておられ、農業・金融業・酒造業・商業など、手広く経営されておられました。
須田家には、安政2年(1855年)に書かれた『相続心得書
(そうぞくこころえがき)があり、全体で23項目から構成されています。最初に出てくるのが家事心得、そのトップは火の用心です。火災の時は、神棚・仏壇・御用帳類・帳簿やお金を第一に運び出すようにと書かれています。特に、面白いのは土蔵の窓(土製)に関することで、土なきときは味噌で塞げと書いてあります。また、蔵の中の財産を守るため、泥棒に対する用心も忘れずにと書いてあります。御用勤めの注意事項などもこと細かく記されています。(上尾歴史散歩 P174より)


 当時の風景画  須田家の「相続心得書」




information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024


行事日程

ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ