本文へスキップ

上尾市観光協会認定ボランティアガイド団体

あげおアッピーガイドの会



鐘馗様shoki god


鐘馗様は中国に伝わる道教系の神様とされているが、諸説あり、唐の時代に実在した人物だったという説が最も有名です。鐘馗様は右手に破魔の剣を持ち、左手で人間の苦しみを抑えて、周囲を睨みつける姿は、疱瘡除けや学問成就に効験があるといわれています。日本では、江戸時代末(19世紀)ごろから関東では鍾馗様を五月人形にしたり、近畿では魔除けとして鍾馗様を屋根に置く風習が見られるようになりました。(岩槻の「人形歴史館」福田東久氏の話)

 愛宕町(中山道通り)  仲町(中山道通り)
   
 仲町(JR線路沿え)  原市(原市大通り)



information

あげおアッピーガイドの会

〒362-0042
埼玉県上尾市谷津 2-1-50
上尾市プラザ22
上尾市観光協会内
TEL:048-775-5917
FAX:048-775-5024


行事日程

ガイド実績

リンク Link

お問い合わせ


ブログ